所沢 不動産 売買 リフォーム|所沢ジェイトラスト

所沢 不動産 売買 リフォーム|所沢ジェイトラスト




ブログ一覧

節分の日! 『鬼は~そと』『福は~うち』

2月3日は節分です。

みなさんのご自宅では準備されていますか?

今回、節分をブログに取り上げるので、(チョット)節分の勉強をしました。

節分の由来やなぜ豆まきなのか?少しまとめてみました。

▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼

・・・節分について・・・

節分とは、本来は節(季節)のわかれめの意味で、もともとは「立春」「立夏」「立秋」「立冬」のそれぞれの前日をさしていたそうです。

現在の立春の前日をさすようにはったのは、旧暦の新年にあたり、1年の初めで重要な意味があり、節分といえば春の節分をさすようになったようです。

 

・・・豆まき・・・

節分の夜に厄を払い1年の無病息災を願う儀式は、奈良時代に中国から伝った風習でそうです。

豆まき=追儺(ついな)の行事は、俗に「鬼やらい」「なやらい」「鬼走り」「厄払い」「厄おとし」「厄神送り」と呼ばれ、疫病などをもたらす悪い鬼を払う儀式だそうです。

・・・大豆・・・

なぜ豆まきに大豆を使うか?→大豆には霊的な力が宿ると信じられていたらしく、昔から神様へのお供え物として使われていが、昔々、京都鞍馬山に鬼が出たとき、毘沙門天のお告げによって大豆を鬼の目に投げつけて退治したという話があり、魔の目(魔目=まめ)に豆を投げて魔を滅ぼす(魔滅=まめ)に通じるそうです。

注意!

豆は炒り豆でなくては縁起が悪いとされています。

大概、市販されている節分用は炒ってある大豆なので問題ないそうですが・・・

 

▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲

 今夜は、家族そろって『豆まき』をしましょう!

 誰が鬼になるのか?

 (だいたいは、お父さんがやられるようですが・・・)

 一年の厄払い・無病息災を祈願して!!

 

 

 

 所沢市 不動産 売買 リフォーム|

 

更新日時 : 2011年02月02日 | この記事へのリンク : 

<<ペットと暮らせるマンションへ行ってきました。     |  ブログ トップへ  |  Japan CanpingCar Show 2011 IN幕張メッセ|ジャパン キャンピングカー 2011のご紹介>>   



ブログページブログページRSS配信ボタン
カレンダー